2014年12月25日

ブログの移転?

少し前より、会社の社長ブログは下記に書いております。


ブログの移転というよりは、新たに書いてる感じです。。

では、とりあえず、よろしくお願いします。m(_ _)m

ラベル:独り言
posted by excel-cg at 10:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長のひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月22日

遊び??

先週末は風邪・・・息子にうつされたようですあせあせ(飛び散る汗)

まあ、仕方ないか・・・でも全回復に近いんで。。とりあえずは良かった。。

さてさて、もうそろそろ今年も終わり・・な感じですね。。。

年末が来ると、いつも1年はやかったなぁ〜なんて思います。。

充実してたといえばそうなのかも知れませんが、時間に追われてたと言えばそうともいえる(汗)たらーっ(汗)・・・まあ、毎日やる事があるだけマシか。。

---

そうそう、我が家の子供達のテニスの試合は年末年始とたくさんあり、娘はどうにかこうにかなんですが、息子がねぇ・・・少し心配。。。

一回ぐらいは勝ってほしい感じです。。。草トーナメントではなく、ちゃんとしたの公認大会でテニス。。

私は娘とミックスダブルスで草トーナメントに出る予定です。。。まあ、私のは遊びなんで(笑)


遊びなんて言うと、テニスはみんな「遊び」とか言う人がいます。プロでなければみんな遊びだと・・・

でもね、この場合の遊び、遊びじゃないって言うのは、「ゲラゲラ笑ってする遊び」「真剣に勝負する」のかっていうくくりであって、プロかアマチュアかって話ではない訳ですから。。。

イヤですね・・・こういう「話をすりかえる人」・・・私は好きじゃないです。。。何故なら、そんな事はあらためて言うほどの事ではなく、みんな聞き流す程度であうんの呼吸で分かりあえる話だと思うんで。。。。大概そういう話をする人は詐欺ちっくな匂いがする人で、知ったかぶるをする人すよ・・・ほんと。。。私も誰を思い浮かべて言ってるのやら(笑)・・・・

・・・実際よくいるタイプなんで。。

うちの子供達にはそういう人間にはなって欲しくはないです。。。なんて思う今日この頃です。。。久々に書いた話題がこんな話題かい。。

今年ももう少し。。。頑張りますexclamation×2
posted by excel-cg at 13:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長のひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月27日

虫がよすぎるのでは。。

今日もバタバタですあせあせ(飛び散る汗)。。。

仕事云々ではなく・・・・・やりたい事をこなす事でバタバタふらふら。。

先週末は息子のテニスの練習と娘の練習をみましたテニス・・・息子のはちょこまかしてるだけで、まだまだです(笑)

娘のは同じぐらいの娘たちとのダブルス練習・・・・・上手い子は上手いですね・・当たり前か(笑)

上手い子とそうでもない子の違いは、他人の話を聞くかとか、落ち着いて言われた事をやり、上手く成功させるかとか、そんな事なんじゃないかと。。

大人と変わりませんね(笑)・・結局大人もそんなところですよ。。

やる事は決まっていて、それがしっかり出来る人とそうでない人・・・その違いもそこなんじゃないかと。。

子供たちはまだまだ伸びしろがあるんで、もっともっと出来るようになるんでしょう・・・で、大人になったら仕事も出来るようになるんでしょうね。。。スポーツはいいですよ。。人間の成長にねぴかぴか(新しい)・・・・そういう私はあまり成長しなかったんですがあせあせ(飛び散る汗)

部活が一番いいですよ・・・理不尽さを学ぶにはわーい(嬉しい顔)・・・世の中理不尽ですからね・・・いい社会勉強になりますよかわいい

・・・・部活もしなかった人は分かりません(笑)・・・自分の人生は自分次第でしょ。。

私も今まで色々な人を見てきましたし・・・・まあ、遊びであればいい加減でもいいんでしょう。。。でも仕事はね・・・しっかりできないとexclamation

これからも我々の職種に入ってきたい人もいると思いますが、そういう方は、しっかりした意志を持って入ってこないといけないでしょうね・・・一昔前と、今のこの業種はまったく違いますからね・・・

まあ、どの世界もそうか(笑)

IT企業なんて言うと、一昔前は儲かっている会社の代名詞のようでしたが、今は・・・

その昔は商社マンなんて言いましたっけ??・・・もう聞かないな。。

今は公務員なんてもてはやされてますが、昔は地味な仕事の代名詞だったし。。時代は変わりますね。

なのでね、これからこういう仕事に入る人は、しっかりこういう事をして食べて行きたいexclamation・・というような意志が必要だと思うんですよ。。数年後、もっと儲かる仕事になってるかも知れないし、はたまたもっと儲からない仕事になっているかも知れない・・

そんな状況で右往左往してもね・・・時間の無駄なんで(笑)

うちは、たいへんでも本当にこの仕事がやりたいexclamation・・・という強い意志を持ってる人ならいつでも話は聞きますよ。。。まあそんな人はいまどきいないか(笑)・・・・みんなどこが楽そうかな?・・・って感じで就職活動してるんでしょうから(笑)

・・・でもね、テニスと同じで、楽して仕事を覚えようとするのは虫がよすぎると思いますよわーい(嬉しい顔)
ラベル:独り言
posted by excel-cg at 15:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長のひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月11日

消費税を下げて・・

今日は曇曇り

天気はね・・・・晴れがいいexclamation晴れ

税金はね・・・・無しがいいexclamationわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)


そうそう、消費増税の判断に関して年内解散をしそうな感じだと・・・で、解散・総選挙と。。


・・ほんとアホ・・・・消費増税??・・・何言ってんだかふらふら。。

選挙?・・絶対に入れないexclamation×2 ←どこにとは言っていない(笑)



消費税を5%から8%にしたらどれだけ景気の指数が落ちたか・・・それを考えれば簡単な話。。

景気を上げたければ、その逆をすればいい。。簡単な話かわいい



そんな事も分からないのかな?・・・政治家の先生は(笑)

商品の値段を上げたら売れなくなって儲からなくなった・・・であれば、儲けたければその逆をやるのが普通(笑)

まあね・・・ほんとうのアホはそう言うと儲からないぐらい値段を下げちゃうと思うけど、消費税は違う訳で・・・元々無かった制度だしね・・無しでもいい訳ですぴかぴか(新しい)

橋竜も1997年消費税を3%から5%に上げたのは失敗だったと認識していた。。

現政権もおそらく認識していて・・・結局のところ解散でしょ。。


前政権よりははじめのうちはまだ安心感はあったが、公務員の給料を上げたあたりから「?」「??」「?????」になってきた。。。何を言ってるのやら。。



私が総理大臣やったらすぐに消費税を下げて景気なんか上げるのに・・・・でも国の借金は増えるかも知れないけどね(笑)・・・なんて妄想も頭によぎる今日この頃です。。

posted by excel-cg at 15:45| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長のひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月10日

ATPワールドツアーファイナルズ、錦織選手初戦勝利!

錦織圭選手やりましたねexclamation

ATPワールドツアーファイナルズ、アンディ・マレーに勝利exclamation

凄いexclamation×2

昨晩はLIVEで観ちゃいました目

6-4、6-4でしたっけ?・・・眠くて覚えてない(笑)眠い(睡眠)


でも凄かった、ダブルフォルトも多かったけど、それでも結果オーライでしょぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

この1勝は大きいと本人も言ってるらしいが、そりゃそうでしょ・・・大きいexclamation

次も頑張ってほしいところですexclamation


うちも頑張らんとねビル・・・他人の事をとやかく言ってもね・・・やる事をやるexclamation・・・それのみです。。



しかしうちの息子も頑張って欲しいんですが・・・一昨日のナイターの草トー、1-6、1-6、6-1、3-6だったとふらふら。。

KIMG0674.JPG


まあ本人も頑張ってたと思うんで、暖かく見守りますかかわいい
posted by excel-cg at 11:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長のひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月08日

もう一頑張り!

今日は出社日です。。。今週は祝日があったんで・・・完全週休二日制のうちは、完全に週休二日。。

まあ、最近はそういう会社は多いでしょう。。。


さてさて、今日は息子が埼玉でテニスの練習試合テニス・・・いわゆる草トーナメントでするんるん

そこは息子の友達もよく出るので、息子もいい刺激になるのであろう。。。

しかし・・天候があやしい感じです曇り。。

17時ぐらいの集合だから、どうにか雨が持てば・・・私も見に行こうかなわーい(嬉しい顔)

さあ、もう一頑張りexclamation
posted by excel-cg at 16:02| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長のひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

外国の方も多いんで・・

最近ブログはサボり癖がついちゃいましてねぇ。。。

今日は久々に書き込みますかわいい

別に何かあって書いていない訳ではないんです。。。私はいたって健康exclamation(笑)

・・・ただ、やりたい事・・やる事?が多くてね・・・ブログを書いてる暇がない(汗)たらーっ(汗)


さてさて、やはり私の一番の関心事はエボラ出血熱・・・・韓国で疑い例が出たとか中国では陰性だったとか・・・だんだん近づいているような(汗)たらーっ(汗)

まあ、日本に上陸したら・・・私はずぅ〜っとバイクで移動します(笑)

電車のつり革にも触れなくなりそうな気もするんでね(汗)たらーっ(汗)

実際はどうなんでしょうかね??

以前から言うように、やはり人間が多いから地球が人減らしをしてるのかな??・・・それとも人が多いから感染しやすくなってるのかな??・・・どちらにせよ人が多すぎ(汗)たらーっ(汗)

少子化も当たり前の世の中になってますが、実は自然淘汰という感じだったりして(汗)たらーっ(汗)・・・違うか(笑)

とにかく上陸してもらいたくはないですね・・・・池袋は外国の方も多いんであせあせ(飛び散る汗)
ラベル:エボラ
posted by excel-cg at 16:28| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長のひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月08日

頑張ってもらいたいところです。。

いやぁ〜錦織圭選手・・・凄いですねテニス。。6日の全米オープンテニスで決勝進出を決めた話題で日本中沸いていますグッド(上向き矢印)。。

凄い選手だとは思ってましたが、さすがですexclamation×2

そのコーチのマイケル・チャン・・・・懐かしいですねかわいい。。。マイケル・チャンは現役時代はプリングのグラファイトというラケットを使ってたんです・・・私は未だにそのラケットを使用しています(笑)わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

実はそんな25年以上前のラケットですが、今でもツアーグラファイトと名前を変えて売ってるんですよ。。。さすがに店頭では見かけませんが、プリンスのカタログにはまだあり、注文すれば買えるんですexclamation(嬉)

そのマイケル・チャンコーチは、今はバボラのアエロプロというラケットを使っており、うちの息子もそのラケットを使ってるんです。。

・・・勝手に親近感がわきますexclamation(笑)

違うのは実力のみexclamation&question(汗)たらーっ(汗)・・・そこが一番重要な気もしますが・・

娘も最近はベスト8や4で負ける事が多く、全日本ジュニアも逃し、少し落ち込みぎみですバッド(下向き矢印)。。

でもね・・錦織選手よりも10歳も若く、まだまだテニス人生は始まったばかりですから・・これからこれから・・

まあ、私はもうそろそろ終わりそうですが(汗)たらーっ(汗)

息子もベイビーステップというアニメを見ながらモチベーションもアップしているみたいだし・・・2人とも錦織選手を見習って頑張ってもらいたいところですねぴかぴか(新しい)


もちろん錦織選手の決勝も頑張ってもらいたいところです。応援しますexclamation×2
ラベル:独り言 テニス
posted by excel-cg at 09:32| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長のひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月26日

簡単な事だった?

ブログを書くのは久しぶりです。。

生きてるのかな??・・・とか思われても困るのであせあせ(飛び散る汗)

今年から息子もテニスの公式戦に出てるので、それなりに忙しいんですよかわいい・・

先週末も息子の試合・・・昨日は娘・・今日も娘の試合・・・目まぐるしく忙しいふらふら。。

・・・今日は娘は1人で試合行ってるし、いつも私が連れて行くという訳ではないので、まだ助かってはいますが・・・やはり気分的には忙しいあせあせ(飛び散る汗)

娘は最近大事な試合を落としがち・・・でも、不安定な原因が少しわかったようなひらめき・・・

ラケットに張る「ガット」・・・「ストリングス」とも言う、ラケットの糸みたいなものですが、それの種類が合わなかったような気がするんです。。

先日違う種類を張ったら調子が安定したんで(汗)たらーっ(汗)

そんな事で半年間棒に振りました(汗)たらーっ(汗)

まあ、そんなものですよ・・・・問題は簡単な事だったなんて事、たくさんありますよ。。

仕事でもそういう発見たまにあります。。。そういう積み重ねって大事ですよねぴかぴか(新しい)


----


話は変わりますが、エボラ出血熱・・・コワイですね。。

うちの仕事の場所は池袋なんでね・・・エボラ出血熱が日本に上陸した時は真っ先に流行りそうな場所に感じますが(汗)たらーっ(汗)

致死率も50%〜90%とか・・・うつったら最後のような(汗)たらーっ(汗)

空気感染をする可能性もあるとかないとか。。。ん〜〜空気感染はしないでほしいふらふら

治療薬がまだないとかも聞きますしね・・・エボラの治療も簡単な事だったなんて感じだったらいいんですが・・・それはないか(笑)

しかし日本に来たらパニックでしょうね・・・それもないのかな??

心配しても仕方ないか・・・今日の娘の試合の心配でもしてようかな(笑)

とりあえず頑張っておくれテニス

ラベル:独り言
posted by excel-cg at 10:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長のひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月31日

完璧な世界

今日は時間が少しとれたので久々にブログでもわーい(嬉しい顔)

先日の長崎県佐世保市の高校1年の女子生徒がクラスメートを殺害した事件・・・さすがに世間では騒いでいますねひらめき。。

加害生徒は成績優秀でスポーツも出来る文武両道タイプだったとか・・

・・私は以前から、「頭が良ければそれが優秀な人間」という風潮が嫌いで、このブログにも何度かそういう風な内容を書いた覚えがあります。

頭が良ければ良いほど悪知恵も利く訳で、一旦道を外したら頭が良い人間ほどタチの悪い者はいない(汗)たらーっ(汗)

知恵を授けたら、その知恵を使って悪さをする・・・非常に困った人間になりそうふらふら。。

・・・で、子供にはまずは物事の良し悪しを教えるのが基本だと思っています。。

しかし最近の親も倫理観が欠如した人間が多い。。。それも「頭が良ければそれが優秀な人間」という風に育てられた世代なんじゃないかと。。

勿論私の世代(汗)たらーっ(汗)・・・・まあ、私は頭は良くなかったので、「人間は頭だけじゃない」と反骨心で生きてきたところもあり、前記の考えに至った訳ではあるがわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

うちの息子も最近は友達と仲良くやってるようで安心はしてますが、以前半年間、友達?に仲間外れにされた時があったと・・・うちの子はのんびりしているタイプなので、そういうちょっとした「いじめ」に合い易いのであろうか??・・・なんて思った時もある。。。

しかし息子を仲間外れにしたその子は頭も良く、運動も出来るタイプ・・・ただ体が小さいので、たまにからかわれたりもしていたようで、息子には「その子がいじめられたら助けてあげなさいexclamation・・・なんて言ってたのですが、まさかその子に仲間外れにされるとは(汗)たらーっ(汗)

まあ、そういう子供の親は「頭が良ければそれが優秀な人間」と思っている人間だと思うんでね・・・息子にはそういう子には近付いちゃダメだと言っておきました。。

佐世保市の高校1年の被害生徒も面倒見がいい子で、加害生徒の面倒を見ていた?友達が少ない子の友達になってあげた?ようですが、やはり私が思うに「おかしい人間には近付かない」のが一番のような。。

うちの子にもよく誰とでも仲良くしなさい・・・でも、おかしい子には関わってはダメexclamation・・・と、よく言っています。。

佐世保市の加害者の子も小学生の頃、「テストの点がすべてじゃないやろう」と言った友達の女の子に、「テストの点がすべてさ」と言い返したこともあったと・・・

そういう考えが非常に危ないむかっ(怒り)


世の中、頭がいい子もいれば運動が得意な子もいて、絵が得意、PCが得意、仲間をまとめるのが得意、友達を笑わすのが得意、etc・・・

そういうさまざまな人間がいて成り立っている訳ですよね??

やはり一番の悪は「調和を乱す人間」だと思うんです・・・・頭がよかろうとも運動が得意だろうと、人間社会の調和を乱す人間は社会に必要ない訳です。。

犯罪とはすべて自分以外の人間が迷惑を被る事であり、迷惑を被った人間は当然気分を悪くする・・・なので、他人が気分を悪くするような事をする人間=犯罪者みたいなものだと思います。。

つまり、たとえ犯罪に分類できないような事でも他人が迷惑を被るような事、気分を悪くするような事をする人間は「悪」な訳です。。


うちの子もテニスや空手をやっていますが、勝者がいれば敗者がいる訳です。。試合が終わったらきっちり握手をして「ありがとうございました」という気持ちで清く終わらせなければ正しくはないんでしょう。。。。。勝ったからといってあからさまに敗者の前で喜んだら、相手はいい気持ちはしない。。嬉しくてもそこは我慢して、謙虚に黙っているほうがいいんでしょうひらめき


他には、偉そうな事を言う人間は優越感に浸れる・・・しかしその反対に相手は劣等感に浸る訳です・・ですので偉そうな事を言って自分は優越感に浸り、相手を劣等感に落とし入れる人間は私の中では「悪」なんです。。

・・・と、偉そうな事を言ってみた(笑)かわいい


とにかく、頭が良い人間が「正」ではなく、善い人間が「正」な訳ですよ。。。で、善い人間とは、他人に優しく、思いやりがあり、つつましやかな人なんでしょうか・・・・ん〜〜〜私も程遠い(汗)たらーっ(汗)

・・・しかも、そんな人間ではテニスも空手も勝てんexclamation(汗)たらーっ(汗)

・・・で、私は実生活のうっ憤をスポーツで晴らし、実生活はつつましやかに生きるというのが正解だと思うんですよ・・・戦争なんかしないで、スポーツで決着をつけるexclamation・・・で、試合が終わったら「ありがとうございました」と握手する。。。完璧な世界です・・・・理想論かな(笑)わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
ラベル:独り言
posted by excel-cg at 10:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長のひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。