今日は気が向いたので、もう1回書き込みます。














そして娘のほうは、3位だったようです・・・3位といってもこの間と同じく3位決定戦がなく、事実上ベスト4ですが、やはり娘も喜んでました・・・・そりゃそうでしょ・・・・・・娘も息子と同じくらいの頃は、負けてばっかりだったんで・・
身体も小さかったんで、他のお子さんはラケットを両手で握って打ったり、短く持って打ったりしてましたが、娘には後々直しずらくなるから、ラケットは大人と同じく片手で長く持ちなさい・・・と、私が教えたんで(汗)
その頃はやはり打ちずらそうに打ってました・・・
でもね・・・そのうち良かったって時が来るからって言って、娘もそれを信じてやってくれてましたから・・・
・・・で、今は息子が同じく片手で長く持ってやってます・・打ちずらそうに(笑)
結局ね・・・すぐに数年という期間は流れますから・・・ある程度は計画をしておかないと・・
急がば回れですよ・・・もの事どんな事でも基本が大事だと思うんです・・
・・・と、基本を逸脱した私くしめが申しても説得力がないか(笑)
大人はなかなか言っても聞きませんが、子供は素直なんでね・・・それが一番の宝なんじゃないでしょうかね?
・・そして大人になったらその宝を無くす(笑)
・・・で、子供が出来て、また思いだす・・・そんな感じなんでしょうかね?
息子も頑張ってくれたらそれでいいです・・・・なにか目標に向かって頑張るという事自体に意義があると思うんで・・・
今日はそんなところで・・
なにやらDVDが4本1,000円というので、もちろん4本借りました(笑)
でもねぇ〜・・・そのスノーホワイトが一番おもしろかった(笑)
あと、今週末は息子も草トーナメント・・・どうやら娘の試合と息子の試合の2手に分かるらしい・・・
どちらも頑張ってもらいたいです。。。あと、風が強くない事を祈ります