2007年12月01日

グッピーが子供を

何気なく水槽を見ると、稚魚が・・・・

そうです、この間買ってきたグッピーが子供を生みました〜。ぴかぴか(新しい)

他の大人のグッピーに食べられないように、急いでペットボトルに入れました。
確認できただけで、ペットボトルの中に7匹と、外に2匹と計9匹です。

2匹は、すくい切れなかったというのと、ペットボトル内に入れた事による何らかの事故防止の為、保険でペットボトルには入れませんでした。

何か今日もいい事ありそうな気がしたんですよね〜るんるん
私のいい事ってこのレベルかっふらふらたらーっ(汗)

・・・まあ、そんな程度で十分です(笑)
071201_1643~0001001.JPG

今年は色々な事が続いたんで、もういい事しか起きない気がするんでグッド(上向き矢印)
来年はいい年に成りそうな気がします。

下の画像は、親のグッピーとの対比です。赤い○の中のが稚魚です。
小さいですよねぇ揺れるハート
071201_1644~0002001のコピー.jpg


下の画像が稚魚の写真を撮ってる我がスタッフ達・・・・・・これが大の男の大人の姿です(汗)たらーっ(汗)
こんな事でいいんでしょうか?・・・・・・いいんですっ・・・我々はプロのパース屋です。仕事は真剣にしますっexclamation×2
071201_1658~0002001のコピー.jpg

隣にいたカメ吉はそんなのお構いなく食事中・・・・・・さすがですっexclamation
071201_1657~0002001.JPG

来週月曜日に、稚魚が浮いてない事を祈ります(汗)



posted by excel-cg at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月27日

里子に・・・

昨日、アーツを里子に出しちゃいました(涙)

やはり会社でこのビッグサイズのリクガメを飼うのは困難ですね(汗)
糞尿の匂いと世話が大変で・・・・

正確には、里親探しを委託してますんで、まだ里親は見つかってないんです・・・・
譲って欲しいという方がいれば、言ってください(笑)・・・・

下の写真は最後の写真です(涙)
でも、もともと飼いきれなくなったら手放すつもりで買いましたから・・・・

071126_0937~0001001.JPG

ファインとカメ吉は元気で居ます。
下の写真は、アーツの居たゲージにファインを移したところです。
広くて気持ちよさそう?
ファインも飼うのがきつくなったら里子に出すことに成るかも知れませんが、くれぐれもヒドイとか思わないでくださいね(笑)
こういう事もあろうかと、人に可愛がられる種を選んだつもりなんで(汗)わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
071127_1413~0001001.JPG

カメ吉は相変わらずですね。
最近クチバシが伸びてきたみたいで、口が少し開きぎみなんですよねぇ。
獣医に削ってもらおうかな・・・・
リューターとか使って自分で削る人とかもいますが、私は自信がないんで(汗)・・・
071127_1414~0001001.JPG

もしかしたら、そのうち「アーツ2号」を購入するかも知れませんね・・・勿論今度は大きくならない種類ですが(笑)
その時はまたブログに書きますexclamation×2

posted by excel-cg at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

無事生まれると

今日は、自宅の外に居たヌマガメ達をベランダのサンルームに引越ししました。
もうさすがに寒いですからね。

夜でしたから、見ずらかったですが、どうにか全員移動成功exclamation
071116_1949~0001001.JPG


今年の夏に捕まえたクサガメも移動成功かわいい
大きさも甲長1.7cmから3.8cmに成っていました。
大きくなりましたねぇ。

しかし残念な事に、一緒に捕まえたアカミミガメの幼体は行方知れず(涙)
どこに行ってしまったのでしょう。
071116_1939~0001.JPG


他にザリガニ3匹も移動しました。
071116_1948~0001001.JPG


その中の1匹が卵を持ってたんですよわーい(嬉しい顔)
何月に生まれるか分かりませんが、楽しみです。
ちゃんと生まれるかな?
071116_2001~0001001.JPG
ウチの子供達も楽しみにしてるんで、無事生まれるといいですよねるんるん

posted by excel-cg at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月31日

久しぶりにグッピー

今日会社に、久しぶりにグッピーを買ってきました。
10匹買ったんですが、5匹がオスで、5匹がメスです。
グッピーは卵胎性メダカと言われ、お腹の中で孵化させて子供を出産するメダカの仲間なんですよ。

比較的簡単に出産し、増えるんですよね。
以前も飼っていた時期があるんですが、増えすぎて(汗)・・・・

1匹300円もしました。会社の近くの池袋で買ったんで、仕方ないですね。
長年にわたり改良された種で、色々な模様や色があって綺麗なんですよねぇ・・・・

また、増える様子も観て見たいって感じです。かわいい

071031_1852~0001001.JPG

ついでにカメ吉も、久ぶりに撮りました。
相変わらず、何も考えてないですね・・・・・この御方。

071031_1852~0002001.JPG
カメ吉はヘルマンリクガメって言うんですが、実は、童話の「うさぎとカメ」のカメのモデルの種なんですよ。
購入した理由も、いずれは、うさぎを追い越そうなんて願いもあったりして(笑)・・・・・・・・うさぎって誰?

でも、何時も元気で何よりです。
ぴかぴか(新しい)
posted by excel-cg at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月24日

目先満足できれば

アーツは今日はふんだんに食べ物もらってました。

071024_1500~0001001.JPG
食べ物に囲まれて嬉しそうですね。
カメはそのくらいの幸せしか感じないんでしょう。・・・・いい事です。

幸せって、正直考えすぎると訳わかんなくなるんで、目先満足できれば、おそらくそれが幸せなんでしょう。

・・・・なので、私は幸せです(笑)

今日もいい天気だし晴れ

気分もいいですね。

posted by excel-cg at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

カメが元気だと

今日はアーツ、何だかうろついてました。
重そうな足取りで・・・・・

071016_1844~0001.JPG
少し持ち上げると、本当に重いんですよ。
身が詰まってるって感じで。かわいい

重いのは健康の印ですからね。喜ばないと。

しかし、目つき悪いんですよね〜・・・・女の子なのに(笑)
でも、カメが元気だと、何だか嬉しいのは何ででしょう。るんるん

posted by excel-cg at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

風邪には気を付けましょう

今日は天気ですね。晴れ
少しの間お休みをもらってたんですが、今日から出社です。わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

カメ達も元気です。スタッフが世話してくれたおかげです。ありがとう。

「アーツ」は何やら不満そう・・・・何時もそんな顔かな?
071005_1115~0001001.JPG

カメ吉も元気ですね。・・・何時も通り。
071005_1115~0003001.JPG

ファインはやはり大食いです。
071005_1115~0002001.JPG

世話ちゃんとしてないと、たまに糞尿で臭いんですよねぇ(汗)

でもみんな元気でいい事です。


しかし、本当に今日は暑いですね。こう日によって違うと体調を崩し易いですからね。
風邪には気を付けましょう。

posted by excel-cg at 12:47| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月16日

ラッキー

今日は、何の気なしに、埼玉県のこども動物自然公園に行って来たんですが、リクガメが何頭か居て、ラッキーでしたかわいい
070916_1511~0001001.JPG
なんとホウシャガメが、私が確認した限り、16頭は居ました。(上の写真)勿論みんな元気そうで、バクバク餌を食べていました。
ホウシャガメは本来丈夫なカメと言われてますので、餌をバクバク食べているのは当たり前かも知れませんが・・・・

でも、ワシントン条約(サイテスT)で保護されており、一般人は本来は売買出来ない種に成っていますので、なかなか飼ってるという話は聞けないんですよね。されど、表だって出来ない内密な取引では、1頭百数十万円以上と言う話はよく聞きます。
さすがに私も、この手のカメに手を出す勇気はありませんね(笑)
070916_1515~0001001.JPG
さらには、私が比較的好きな種のビルマホシガメも数頭居ました。(上の写真)
この種は、まだワシントン条約(サイテスU)で、売買は禁止されておりませんが、一番サイテスTに近い種と言われているらしいです。
ちなみに私の自宅には2頭居ます。この種も、日本の気候にも合っているのか比較的飼いやすい種で、丈夫なカメと言う見方をよくされています。実際もそんな感じがしますが(笑)・・・・
とても単細胞で、可愛いです。わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

今日はホントにリクガメが居るとは知らずに、子供の為に、何の気なしに行った小さな動物園で、こんなにリクガメを見れたのは本当にラッキーです。

神様アリガトー(笑)
posted by excel-cg at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月14日

荒川にて

今日は娘と、荒川にて、カメの幼体を2匹捕まえましたわーい(嬉しい顔)

070814_1602~0001001.JPG

下のは、写真がちょっとピンボケしちゃいましたが、ミシシッピーアカミミガメの幼体です。
俗に言うミドリガメです。
070814_1812~0001001.JPG

また、下の写真は、クサガメの幼体です。
俗に言うゼニガメです。
070814_1812~0002001.JPG

すんごい小さいんですよ。2年前も荒川で、20匹以上カメ捕まえましたが、今、自宅で飼ってるのは丁度10匹です。
その少し大きくなったアカミミガメと比較してみました。↓
小さいですよね。かわいい
070814_1812~0003001001.JPG

面白がって、食事中のアーツとも比べてみました。
比べちゃいけないですよね(笑)↓
070814_1813~0001001.JPG

市販の浮島も気に入った様子です。↓
070814_1821~0001001.JPG

やっぱり、子供のうちにしか出来ない体験させてあげたいですからね。
あと数年しかないですから・・・お父さんは頑張ります。手(グー)(笑)





posted by excel-cg at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月13日

何でも本気で・・・

今日は家族でバーベキューでした。晴れ

食べた後は虫取りが今回のテーマです。
私も子供のころ親に一度だけ、栃木の山奥にカブトムシ取りに連れて行ってもらった思い出があります。
そういう思い出って、おそらく死ぬまで善い思い出として心に残るでしょうから、私も子供に、善い思い出を創る為に虫取りに挑戦exclamation

でも、家から近くの埼玉県にちょっと入った程度の場所だけに、カブトムシは無理かな?って気分で、でも何かいるだろうって感じで挑戦。
070813_1320~0001001.JPG

いました、いました、ナナフシです。私も久しぶりに見ましたよ。

070813_1327~0001001.JPG

その後コクワガタのメスを捕まえました。
捕まえた後の現場・・・・スズメバチが沢山いました。
クヌギの木の、樹液に虫って集まるんですよねるんるん
結局カナブンも10匹くらい捕まえました。あと、蝶や蝉、
カマキリ、バッタ、トンボ、などなど、定番な虫は捕まえてみました。

070813_1320~0002001_2.jpg

その後は、虫取りに飽きて、ザリガニを網ですくい・・・・

070813_1410~0001001.JPG

そして、サッカー、バトミントン、・・・・・・ヘロヘロです。

子供ってどうしてこんなに元気なんでしょうね。
何時も、「お父さん遊ぼぉ」って近寄ってきますから・・・・
「今、疲れてるから」って言うと、「じゃ、何時になったら遊べる?」って(汗)
「今日は疲れてるから遊べない」って言うと「つまんないな〜」とかブツブツ言って・・・・・
「じゃあ、この遊びは?」って何か遊んでもらうまであきらめないですから(笑)・・・凄いなこの提案力って・・・・親バカですね(汗)
で、何か、遊び終わると、「今度はこれやろう」ってまた違う遊び考えてきますからね。
遊ぶ事に対しては貪欲で、底なしですよね。

「本当に今日は疲れてるから・・・」って言うと、「じゃあ明日は?」って、
「明日も多分遅いから・・・・」って言うと、「じゃあ今度の日曜日は?」って、無理やり約束されちゃいますから(笑)
へたな営業マンより、押しが強いですからね。本気で遊びたいんでしょうね(笑)

娘の方は、何でも臆することなく挑戦するんですが、息子は時々「出来ない」とか言う時があるんですよね。
「お母さんと一緒にする。」とか、「もう眠い」とか・・・・・息子3歳ですからね。仕方ないとは思うんですが、娘のように、もっと遊びに対して、貪欲でも善いと思うんですよね。(笑)
これはもって生まれた性格なんでしょうか?
遊ぶ事に対しては絶対にあきらめない、そのポジティブさが、何だか癒される場合があるんですよね。

やっぱり、遊びでも本気で遊びたいって思う事は、大切なんでしょうね。何か物事をする上での力強い動機付けになりますからね。

遊びを本気で出来ない人は、仕事も本気で出来ないんじゃないでしょうかね。人の性格は、どんな局面でも一緒ですからね。中途半端にしか遊ばない人は、中途半端にしか仕事出来ないんじゃないかな〜ってね。すべての人に当てはまるとも言えないですがね(笑)
posted by excel-cg at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月12日

屋上で・・・

今日は、カメ吉と、ファインとアーツは、夏休みという事で、私の自宅に持って帰りました。

070811_1737~0003001.JPG

息子と娘が喜んで餌をやってましたね。いい事ですね。

070811_1745~0002001.JPG

ファインは大食いなんで、持ってきた直後でもよく食べてましたかわいい

070811_1812~0001001.JPG

この写真、何となしに、アーツの大きさって伝わりますよね。

自宅の屋上に一週間くらいは放置?って感じでしょうか。

屋上と言えば、今日、ウチのスタッフ2人が、会社の入っているビルの屋上を掃除したみたいですね。

エライじゃないですか。・・・ねぇ。

私はそういう人になかなか分かりずらい善い行いって好きなんですよね。
人の見ていないところで、善いことをするって感じで。

「君子は屋漏(おくろう)に恥じず。」ってことわざもありますからね。立派な人間って、表裏がないんですよね。
自分の行動を全部正直に話しても、何も恥ずかしいところが無いって言うんでしょうかね。

誰にも気づかれない善い行いって、カッコいいじゃないですか〜・・・・・って
私が気づいていますが(汗)・・・・

でも、そういうのって大切ですよね。
最近は、自分に直接利益がありそうな事しかしない人っていますからね。

利己主義って言うんでしょうね。
私は古い人間なんで、そういうのは好きじゃないんですよね。

まぁ、でも素直に、そういうスタッフがいるっていうのは、私は恵まれているんでしょうね。
有難うございます!!


posted by excel-cg at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月05日

ヒョウモン3頭

070805_1206~0002001.JPG

訳あって1週間だけ、自宅のカメを事務所で飼う事になりました。

ヒョウモンガメを3頭一緒のゲージに入れた事ありませんでしたが、なんだか迫力がありますね。るんるん

小さいのがオスだと思うんですが、優しい性格のようなので、問題ないかと・・・・

大きいのは2頭ともメスですから、喧嘩しないで仲良く出来ると思うんですが・・・・

070805_1210~0001001.JPG

と、思った矢先に、こんな状態あせあせ(飛び散る汗)

お〜い仲良くしておくれ・・・・

070805_1217~0001001.JPG

その後10分くらいしたら、お互いを認識したようすで、一安心です。

私はメスのカメの方が好きなので、ウチはメスの方が多いんですよ。

こういう時に安心できるんで・・・・・

オスは喧嘩ばっかりしますからね。うるさくて・・・・・

でも、子ガメの頃はなかなか性別を判別できないんですよね。メスかと思って飼ってると、気づいたら○ンチン出したりして(汗)・・・・


posted by excel-cg at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月03日

応援団?

070703_1704~0001001.JPG

今日はなんだかカメ達もおとなしいですねぇ。
アーツは日向ぼっこって感じで、バスキングライトで静かに温まっています。

070703_1705~0001001.JPG

ファインは甲羅にもぐってますね。

070703_1705~0002001.JPG

カメ吉は寝てますよ。居眠りはいけませんよ〜
まだ就業時間ですよ!!

みんな今日はやる気ないね〜
会社でこういう空気作ってもらっちゃ困るんですよねぇ(笑)

しょうがないから人間チームで空気を盛り上げますかっexclamationわーい(嬉しい顔)

結構ウチ、今はポジティブな人、多いのかな〜
なんか、私が助けられてる気がするんですが(汗)・・・・・・
カメにも癒されるんですが・・・・・・・・・・

今日は家のカメ観て癒されようっるんるん

最近、癒されたがってるって事は、だいぶ疲れてるんでしょうかね?
自分でもなかなか自分の事って判らないもんですよね。
客観的に自分を観るってのは、なかなか難しいですよね。

人の悪いところはよく見えるんですがね(笑)

自分の場合だと善いところしか見えません(笑)

自分自身を客観的に観てみると、私はおそらく、人に協力して、喜んでもらう事が好きなタイプなんでしょうね。
でも、なかなかその結果が出ないと、私も落ち込むんですよ。
応援団みたいですよね。
あ〜そう言えば、応援団って就職率いいんですよね。一昔前の知識なんで、今はどうか知りませんが・・・・・

応援団の就職率がいい理由ってのが、興味深くて面白いんですが、応援団って、常に相手の為の行動ですよね。
例えば、野球部を応援する応援団って、勇ましく応援しますが、すべて、野球部や、母校の為で、自分の為ってのが、ほとんど無いんですよ。でも、本気で応援するんですよね。男らしく。なんかそういうのって、私は理解できちゃうんですが。変ですか?

そういう姿勢や考えが、企業活動にとって凄くマッチするらしいんですよね。相手の為に、本気で何かをするって言うんでしょうか?

私もそんな性格なんで、この職種を永く出来るのかもしれませんけどね。
プレゼンのパースであれば、その設計がもっと良く見えるように、そのデザインを肯定し、応援するんですよね。
販売広告用のパースであれば、その物件が上手く売れ、デベロッパーも、消費者も喜ぶ買い物になるように、応援するんですよ。

カッコよく言うと、得意先の応援団でいたいっていうんでしょうかね。

でも、最近、納期遅らせてもらったり、段取りでもたついたりで、少し落ち込んでるんですよ。つまりは、善い応援になってないんで・・・・・・スミマセンあせあせ(飛び散る汗)・・・・・・

今日もお酒飲もうっふらふらたらーっ(汗)



posted by excel-cg at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月19日

巨ガメ「アーツ」のゲージ

この間の日曜日は、子供と上野動物園に行きました。

もちろん私の目当てはリクガメでした。一通り動物を見た後、
爬虫類館みたいな所に入ると、居ました居ました、ゾウガメです。

070617_1242~0003001.JPG
ガラパゴスゾウガメ77歳、体重158kgらしいです。
上野動物園で一番長生きしている動物だそうです。150年〜200年ぐらい生きると言われているんだそうです。

すごく大きかったですよ。デカ〜っていう感じでしょうか?

070617_1240~0001001.JPG

ホウシャガメとビルマホシガメもいました。

私が1・2番目に好きな種類のカメがビルマホシガメです。
ウチにも2頭居ますが、ウチのビルマホシガメの方がかわいかったですね〜揺れるハート

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

帰りがけにアーツを買った爬虫類ショップによってみました。
アーツの餌食いがあまりよくないし、軟便と言うと、ゲージの大きさと温度の低さが原因じゃないかって言われちゃいました。バッド(下向き矢印)

よ〜しとばかりに・・・・・

070619_2103~0002001.JPG

今日アーツのゲージを大きくしてみました。
600mm×2400mmの広さ、・・・・・これでどうだexclamation×2

070619_2104~0001001.JPG

これ以上大きいゲージはウチでは無理!!

070619_2103~0001001.JPG
思ったより本人(本亀)は気に入った御様子で、小松菜をムシャムシャ食べてます。かわいいぴかぴか(新しい)
スタッフも面白がって観ているようですが、引いてなければいいんですがわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
カメの体調がもっと良くなって飼い易くなるといいんですがね〜。
こんだけデカいリクガメ飼ってるパース事務所は日本で絶対ウチだけでしょうね〜・・・・・・・自慢にならないか(汗)・・・

posted by excel-cg at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

久しぶりにゲージの掃除

070606_1605~0001001.JPG070606_1606~0001001.JPG

いや〜久しぶりにカメ吉の写真撮りました。なんか私の中では影が薄いんですよね。飼い始めてから5年目なんですが・・・・(汗)

今日はカメ吉とファインのゲージを掃除しました。床材を無くして、これからはペットシーツにしようかと思った矢先にシーツはグシャグシャ・・・・(涙)   ま〜そんなもんですよ。私の人生・・・・・ふらふらたらーっ(汗)


カメ吉はしばらくリクガメフードっていう人工飼料をあげてたんですが、やっぱり柔らかいですからね〜
クチバシが伸びちゃうんですよ。   
明日から心を鬼にして、ベジタリアンにしてみようかな〜   本来野菜だけでもで大丈夫なんですがね。甘やかしすぎました。バッド(下向き矢印)

070606_1606~0002001.JPG

ファインもシーツダメなのかなぁ・・・・・

でもファインは凄く馴れたなぁ   あんなに人恐がってたのに。だんだん図々しくなってきました。
そこが可愛いんですが。

070606_1607~0001002.JPG

アーツは今日から、夕方にお風呂に入れてみます。

朝入れると、夜中に糞尿するのか、次の日の朝出社した時、臭い日があるんですよね。

これであの匂いが無くなればいいんですが・・・・・
posted by excel-cg at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月31日

プラ舟気に入ったかな?

070531_arts.JPG070531_arts2.JPG

結局「アーツ」はプラ舟に入れる事にしました。見た感じはあまりよくないですけどね。

怪我するよりいいですよね。

メンテナンスも楽だし、本人も気に入っている感じです。わーい(嬉しい顔)




070531_fine.JPG

「ファイン」は相変わらずよく食べます。見ると何時も食べてる感じですね。体の何倍もの野菜を食べるんですが、どこに入るんでしょうかね?

ヒョウモンガメはリクガメの中でも比較的頭がいいらしいですから。

もっとなついてくれるといいですけどね。かわいい


posted by excel-cg at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月28日

「アーツ」が怪我してました。

070528_arts.JPG

なんだか今日は「アーツ」がバタバタうるさくて、しかも臭いな〜って思ったんですが、よく見ると両方の手のウロコがはがれて血が出てるんですよ。病院おそらく、ゲージの鉄の柵に、何時も手を突っ込んでるんで、それで怪我しちゃったのかな〜って、なんか可愛そうな感じだったんで、消毒してからプラケースに一時入れました。

入れ物考えないとまずいですね〜ふらふら

しかし、やっぱり「アーツ」は手がかかりますねぇ。なんでだろ?
posted by excel-cg at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月24日

身なりも自己責任

070524_arts.JPG
 

「アーツ」は最近軟便も直ってきて、便も臭いが少なくなってきました。

やっと正常って感じになってきましたね〜わーい(嬉しい顔)

最近よく食べるし・・・・・・・


あっそう言えば、会社のHPの得意先専用ページ、今日新しいお知らせをアップしました。得意先の方で興味がある方は、ご覧ください。



しかし、「アーツ」は目つきは悪いですな〜


目つきと言えば、ウチの会社の男は一重が多くて目つきが悪く見える人間が多いんですよ。

第一印象って重要ですからね〜

みんなアイプチしますかっexclamation×2   気持ち悪いってっ!!



でもホントに第一印象って大事ですからね。容姿や服装なんかも大事ですよ。


私の通っていた高校って私服だったんですよ。そのせいか、その当時も流行ってる服なんかも着ちゃったりして、昔で言う、ハイカラな感じって言うんでしょうか?今からは想像つかないかもしれませんが、ま〜そんなに地味な格好はしてなかったんですよね。


でも働き始めてからは、ジーパン・短パン不可、襟付きシャツ着用くらいの、決まりしかなかったんですが、得意先に打ち合わせに行く時なんかは、スーツに着替えて行ってたりしてたんです。スーツで行かなくてもいいんですが、あまり若者っぽい服装すると、その場の雰囲気が気まずくなるんで、打ち合わせに成らなくなっちゃうんですよ。なので、スーツやジャケットを羽織って外回りはしていました。

ま〜服装や髪型は自己責任ですよ。


「格好で決めないでくれ!」って言う前にどんな格好が適しているか、考えるべきではないでしょうか?

メールの返事なんかもよく思うんですよね。メール出しても返事もよこさない人は、悪い印象で捉えられても仕方ないですよね。「返事してくれって言ってくれればします。」なんて言う人いますが、そんな事通用しませんよね。人に挨拶されて挨拶しかえさなかったけど、言ってくれれば挨拶しますよ。みたいな感じですよね。それも印象悪くしたら自己責任ですよね。
 
私は個人的には、どんな格好していてもいいと思うんですよね。金髪でも、長髪でも、ヒゲはやしてても、開襟シャツでも、サングラスかけても、どんな身なりでも・・・・・
 
ただ、「社長がどんな格好でもいいって言ったから、こんな格好したんです。」的な人のせいにするんなら、キチンとした服装にして欲しいですね。
あくまでも身なりは自己責任ですよ。私も普通の人間なんで、ガラが悪い身なりをしている人がいたら、気分悪いし、センス無い格好している人がいたら、クリエイターには感じないし、だらけた格好している人を、しっかりしたビジネスマンには感じないし・・・・・・
 
ま〜 やっぱりどんな格好していてもいいと思うんですよ。自分が印象良く思われるか、悪く思われるかってだけで、自由ですよ。
 
ウチみたいな職業って、スーツじゃないといけないような風潮が無いじゃないですか。なので、色々な格好している人がいるんですが、私が言う自由ってのは何時も自己責任が付いている自由なんですよね。子供じゃないんだから、身なりにも自分で責任を持ちましょうよって意味ですよね。かわいい
posted by excel-cg at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

「アーツ」がだいぶ調子よくなって



いや〜 「アーツ」がだいぶ調子よくなって来ましたね〜

最近よく食べるようにもなってきたし、便も少し硬くなってきました。

便の量も多くなってきたし・・・・・でもちょっと臭いかなわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

でもホッとしますよやっぱり。生き物ですからねぇ晴れ
posted by excel-cg at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月16日

「アーツ」はカブが好き?私は・・・

今日もいい天気ですね〜晴れ


ずいぶんお天気続きですね〜


20070516arts.jpg 

「アーツ」も機嫌よさそうに感じます。わーい(嬉しい顔)

なんか、カブの葉をあげようなんて思ってカブ入れると、カブの根の部分も食べちゃうんですよね〜
水分多いからそれでゲリするんでしょうか?  
でも根の部分の方が好きそうなんですよね。変でしょうか?
もともとヒョウモンガメってアフリカ原産ですよね。アフリカでもカブに近い食べ物食べてんのかな?

ま〜いっか・・・・・


カブと言えばウチの会社は株式にする前は有限会社だったんですよ。その前は個人事務所で、もう創業12年目ですよ。早いもんですよね。時間が経つのって。


よく個人事務所を創業に入れないで考える人っていますが、私はそうは思わないんですよ。「個人か会社か」なんてのは小さい考えで、結局のところ、その事自体をあ〜だこ〜だ言う意味は無いですよ。
だって「おせんべい作り」を個人事業として30年以上作っていた店があったとして、そこが従業員も最近増えたし、個人事業から法人(会社形態)にしようなんて考え、法人成りしたらどうなんでしょう。創業1年目なんですか?・・・・おそらく創業30年のままですよね?

 私が思うに会社って、その事業で生きて行きたい人達が集まる場であって、会社自体に直接的な価値って無いと思うんですよね。どれだけその事業を本気でやりたい人が集まっているかだと思うんです。個人事務所でも、その事業を本気でしている人達の集まりであれば価値あると思うし、株式会社でも、その事業を本気でしていない人達ばかりだと価値が無いと思うんですよ・・・

「アーツ」はカブが好きみたいだけど、私は株式会社うんぬんよりも、その事業に向かう姿勢が何時も気になりますね〜


・・・また硬い話に成ってきちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)今日はこの辺にしとこっ・・・・・







posted by excel-cg at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | カメなどの様子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする