2013年05月16日

雨が・・

やっと景気が上向いてる感じですね↓

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

1〜3月GDP2期連続プラス

ことし1月から3月までのGDP=国内総生産の伸び率は、株高などを背景に個人消費が増えたことなどから、実質で前の3か月と比べプラス0.9%、年率に換算してプラス3.5%と、2期連続のプラスになりました。

内閣府が発表したことし1月から3月までのGDPの伸び率の速報値は、物価の変動を除いた実質で前の3か月と比べてプラス0.9%でした。
GDPがプラスになるのは2期連続で、この伸び率が1年間続いた場合の年率に換算すると、プラス3.5%となります。
主な項目では、個人消費は、株価が上昇していることや消費者の景気に対する見方が大きく改善したことを背景に、自動車や高級品などの売れ行きが好調となり、0.9%のプラスでした。
また住宅投資も、被災地の住宅再建や消費税率引き上げ前の駆け込み需要などもあり、1.9%のプラスでした。
輸出は、円安が進むなかでアメリカ向けが自動車を中心に伸びた結果、3.8%のプラスに転じました。
その一方で、企業の設備投資は引き続き、0.7%のマイナスとなりました。

5月16日 8時58分 NHK NEWSweb
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130516/k10014610281000.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

よかったよかった・・・でもまだ企業の設備投資はマイナスみたいですね。

・・・・タイムラグがあるんでしょうひらめき

これからですよ・・これからるんるん

日本復活exclamation×2


・・・実際は少し様子見でしょうが(汗)たらーっ(汗)


今日はこれから天気が崩れるらしいです・・・

でも気持ちは崩れませんexclamation・・・・なんのこっちゃ(笑)



今日は昨日から取りかっていた画像と、今日取りかかった画像の仕上げ↓


どちらも「明るく」・・・という気持ちで仕上げましたわーい(嬉しい顔)


20130516.jpg

20130516_2.jpg


昨日も一昨日も仕上げた画像もありますが・・・プレゼン用なのでここには載せません・・・念の為・・

やはり仕事の話は少しいやらしいかな・・・今度から違う話にしようかなあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに私は全物件に目を通してますんで・・・・担当者が若いと不安になる方もいるとは思いますが、どんな物件でも最低でも2回は私がチェックします・・・・全物件なんで、チェックだけでも結構たいへんなんですよ(笑)

まあ、私も地道に頑張ってるということでかわいい

ブログ書いてるうちに雨が・・・


さあ、もうひと頑張りするかわーい(嬉しい顔)
ラベル:独り言
posted by excel-cg at 17:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月11日

マンションのCGパース

一昨日はマンションの仕上げ

30130510.jpg

桜は散ってしまったところもあるとは思いますが、あくまでもイメージなんで(汗)たらーっ(汗)

桜の季節は景色がいいんでしょうねぴかぴか(新しい)


マンションは景色は重要ですよ・・・ほんとかわいい


昔マンションの6階に住んでましたが、6階でも景色は良かったんで・・・


昨日もマンションの別カットの仕上げ・・・・やはりマンションもいいですよね。

高さの表現や、豪華さを出そうかな・・・・と考え仕上げました・・・勿論いい雰囲気が出せればとも・・

添景もどこまで表現しようかいつも悩みます・・・・バランスも考えながら、主役のマンションをどう引き立てられるのかがカギだとも思いますし。

私もまじめに仕事してるでしょ?(笑)・・・仕事はいつも真剣ですexclamation×2

---

今日は息子のテニスの試合の予定でしたが、雨天中止・・・で、疲れて寝てしまいました(汗)
そんな日もあります・・


朝は息子と2人でテニスの練習したんですが、その時は雨は降っておらず・・・残念・・

練習の帰りに公園で四つ葉のクローバーを5つ見つけちゃいました・・・何かいい事あるのかな??

前にもやたら四つ葉のクローバーを見つけた日があって、その後いい事がたくさんありましたから・・

家族が健康ならいいか(笑)

欲をかくといい事ないですからねバッド(下向き矢印)


しかし世の中欲をかく人が多い・・・・もっともっとと・・・・

それで昔はバブル崩壊が起き・・・ついこの間もリーマンショック・・・


そうそう最近では弁護士も“就職難”らしいですね・・司法試験に合格して司法研修所を卒業した人でも、弁護士として活動するために必要な弁護士会への登録を行わない人が多いとか・・・

訴訟にもお金がかかり、訴訟自体が減っているとか・・・

そんな時代なんですね・・・実質的な景気もこれから上がるんでしょうかね・・・期待しますがるんるん

まあ、私はつつましく生きて行こうかなわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

・・・しかし雨がすごいなぁ雨ふらふら・・・



posted by excel-cg at 16:17| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月26日

一戸建ての夕景CGパース


KIMG0107.JPG

今日は気が向いたので、もう1回書き込みます。

今回久しぶりに夕景をレタッチしてみた

久しぶりと言っても、会社としてはちょくちょく夕景の作品は手掛けています・・・あくまでも、私くしが数ヶ月ぶりなだけです(笑)

仕事の宣伝のようで少しいやらしいので、あまりブログには作品は出してはいなかったが、今回は宣伝がてら出してみようかなと(笑)

まあ、スマートフォンでの写真カメラがそこそこ良く撮れるから撮ってみたかったというのもあったり(笑)・・・・しかし画像データをPCからアップしなさいよって感じでしょうか?・・・モニターをスマホで撮ってメールで送ったほうが早いんで(汗)たらーっ(汗)

・・・私は忙しいんですexclamationわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)




でも一応PCからアップしてみた

20130426.jpg

やはりデータをアップしたほうが綺麗・・・当たり前か(笑)


今回はクライアントからエントランスを明るくとのご指示があり・・・・車もいいとエントランスも華やかに見えますねわーい(嬉しい顔)

20130426_2.jpg


車はねぇ・・・うちはすぐに使える車のデータを100台以上用意していますexclamation・・・そんなにはいらないという意見もあったり??(笑)

いやいや、飽きちゃうといけませんからねかわいい

それに案件によって車は色々と選びたいところでもありますしぴかぴか(新しい)

まだまだ増やす予定ではありますが、使えないような古い車のデータを増やしても意味がないので・・

徐々に・・

しかし、ブログで作品の紹介もいいかも・・・なんて今回思ったりもしています・・・・私が仕事している証拠にもなるんで(笑)

それにホームページの作品はほとんど更新してないんで、古い作品ばかり並んでるんで(汗)たらーっ(汗)

・・・私は1年半ほど前から実務復帰しています・・・理由は、やはり実務が好き?(笑)

広告宣伝用の作品ならブログに出しても大丈夫だろうし・・・・これからたまに作品出そうかな・・

ホームページも更新しないと(汗)たらーっ(汗)

とりあえず、夕景もいいですね〜・・・私は夕景や夜景は好きですexclamation

ラベル:CG パース
posted by excel-cg at 16:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月26日

冬季休暇

弊社の今年の冬季休暇は

2012年12月29日〜2013年1月3日

です。

宜しくお願い致します。


株式会社エクセル

posted by excel-cg at 10:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月23日

冬季休暇

弊社の今年の冬季休暇は

2011年12月29日〜2012年1月4日

です。

宜しくお願い致します。

株式会社エクセル

posted by excel-cg at 22:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月09日

2011年夏季休暇

【2011年夏季休暇】

弊社は、8月10日(水)〜8月15日(月)まで、夏季休暇となります。

よろしくお願い致します。

株式会社エクセル
posted by excel-cg at 10:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

夏期休暇

※弊社夏期休暇は、8/11(水)〜8/15(日)です。


株式会社エクセル(建築CGパース製作会社)
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-71-3 ベルスパッツィオ池袋ビル3F
TEL:03-5960-2960 FAX:03-5960-2961
E-mail:
info@excel-cg.co.jp
http://www.excel-cg.co.jp/

posted by excel-cg at 14:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

そんな感じです。

昨日は「本気を出せexclamationとか「相手の身になって考えろexclamationって事をよくスタッフに言うなんて事を書きましたが、この心意は、言われた事だけするんじゃなく提案型の仕事をしたほうがいいって事なんですよ・・・・以前も同じような事を書きましたけどね(汗)たらーっ(汗)

読み返してみて、誤解する人いるだろうなって思って釈明(笑)わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)


本気で相手の身になって考えれば、自然とアドバイスも出てくるんじゃないかって事です。


でも実際はなかなか提案型の仕事が上手く出来る人は少ないんじゃやないかとも思いますよ・・・ウチのスタッフや私に限らず(汗)たらーっ(汗)

相手の身になって考えての発言って、相手の自尊心をけがさず上手くアドバイスが出来なければなりませんからね。

相手の身になって考えて提案を出し、結果よけいなお世話だと相手を怒らせたなんて事があってはいけないんでね(笑)・・・・結局、言われた事をするだけに成り易いとも思います。

しかしながら我々はパース屋なんで、パース屋=レンダラーなんで、レンダラー=表現者なんでね。表現の仕方に関しては提案は出すべきだと思いますよ。


ついでに書くと、よく昔からパース屋はクリエイターかオペレーターかなんて話が時折出ますが、私が思うにデザインなどに関しては口を挟む立場にないので、当然意匠設計の方がクリエイターで私らはオペレーターだと思いますが、表現の仕方に関してはウチらパース屋がオペレーターになってばかりではいけないと思うんですよね。

基本、表現の仕方に関してはクリエイターであってほしいと思います。


まあ、取引先に表現の仕方に対して強い思い入れがある場合は、勿論オペレーターに徹するのが常套手段とも思いますんで、一概には言えませんけどね。

まあ、そんな感じですわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)


株式会社エクセル(建築CGパース製作会社)
ラベル:CGパース
posted by excel-cg at 13:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月25日

来年も宜しくお願い致します。

いや〜今日は会社の大掃除・・・・・ブログ書いてる時間もあまりない(汗)たらーっ(汗)

明日で仕事納めですからねぇ〜・・・・早いものです。

新年明けたなぁ〜・・・なんて思ったらもうクリスマス・・・・クリスマスが終わった途端に年末で仕事納め・・・・

ホント年取るのが早い(汗)あせあせ(飛び散る汗)・・・・・・

日に日に一年が早く感じますよ・・・・・・

しかし今年はほんとジェットコースターに乗ってるような感じでしたねぇ〜・・・・私だけじゃなく、そう思ってる人多いんじゃないでしょうかね・・・・・・


100年に1度の金融危機・・・・何も私が生きてる時に来なくてもねぇ〜(笑)・・・・・

ウチも姉妹会社と合併しました・・・・・・まあ、(株)エクセルの得意先にはあまり関係ない話かも知れませんが(汗)たらーっ(汗)・・・・・

早い話が、作業、その他の簡略化、そして若干の経費節減・・・・・・・まあ、こんな時代ですからねぇ〜・・・・・今なら皆さん納得してくれるだろうと(笑)

・・・まあ、かねてよりこういう状態にする事は考えていたんですよ・・・・・会社を二つに分けてはみたものの期待通りに良くもならず(汗)たらーっ(汗)・・・・・あまり効果がないばかりか何かと面倒で、また一つでやろうとは考えてはいましたがなかなか引っ込みもつかなくてねぇ〜(笑)

100年に1度の金融危機ならみんな納得してくれるでしょう(笑)わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)・・・・・・・

・・・・やっとすっきりしました(笑)るんるん

今後とも宜しくお願い致します。

---

カメ達ももうそろそろ私の自宅に連れていかないと・・・・・もうそこそこ大きいですからねぇ〜・・・・1週間ぐらい餌食べなくても死にはしないでしょうが、そんなかわいそうな事も気が引けるんでね(笑)

ウチの屋上に居たクサガメやアカミミガメは、今年は試しに冬眠させてみようと思ってるんですが・・・・・なかなか寝ない(汗)たらーっ(汗)・・・・まあ、今度機会があれば状況を写真なども載せ書き込みます(笑)

ま〜でも、今年は昨年と違い、会社内は平穏な感じでしたねぇ〜・・・・・スタッフにも感謝し、得意先にも感謝します。ありがとうございました。

来年も、どうぞ宜しくお願い致しますわーい(嬉しい顔)

posted by excel-cg at 16:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月07日

弊社夏期休暇(得意先の方へ)

平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。暑さ厳しき折柄、ご自愛ください。
今後ともなお一層ご愛顧のほどお願い申し上げます。

さて、弊社では下記の予定で夏期休暇を実施させていただきますのでご了承のほどよろしくお願い申し上げます。


2008年8月10日(日)〜2008年8月17日(日)



株式会社エクセル
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-71-3 ベルスパッツィオ池袋ビル2F
TEL:03-5960-2960 FAX:03-5960-2961

                       代表取締役 田口昌寛
posted by excel-cg at 10:28| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月19日

マンションのパースも・・・

マンションのパースもhiyaase2.gif・・・・しかし重い・・・・もっと小さくすればいいのかな?

mansyonhiruyuu400_excel.gif

posted by excel-cg at 14:47| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小さい画像

昨日の画像が、ブラウザによっては見ずらいみたいなんで、小さい画像もアップしておきます。hiyaase2.gif
パースのバリエーション横400.gif

posted by excel-cg at 08:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月18日

建築CGパースのバリエーション

 今日は、建築CGパースのさまざまなバリエーションについて書いてみます。kao1.gif 
・・・・このブログは、なるべく意識してラフなスタンスで書いておりますので、得意先の方々がご覧になった場合は、その点はご了承ください(汗) たらーっ(汗)

まあ、建築CGパースと言ってもさまざまな表現があると思いますが、大まかに当社で分かれているような表現を今回は記載します。

他にも様々なバリエーションがありますが、また次回にでも紹介致します・・・・・仕事の宣伝も兼ねてますのであしからず(汗)たらーっ(汗)

 パースのバリエーション横600_2.gif

■「CGパース」:上記に表示されてます画像で「CGパース」と書いてある画像が、当社で通常手掛けられるパースです。
実際はこの「CGパース」でも、さまざまな表現を駆使し、得意先の要望に合うように一作品ごとに考えながら表現してます。
勿論、日進月歩にて、ソフトやハードを進歩させ、表現の仕方も年々変わっています。ちなみにこの作品は2年以上前のものです(汗)

■「手描き風」:当社の「手描き風パース」は書いて字のごとく、手描き風に見せたデジタル画像です。・・・しかし、実際に手描きで描いた「木」などをスキャナーでPCに取り込み作業しますので、通常ありがちなCG画像をPhotoShopなどで加工したものとは違い、8割がた「手描き」と言っても過言じゃないでしょうね。
風合いは私は好きですね。・・・途中作業まで、通常の「CGパース」と同じ工程で進めますので、途中から急に「手描き風のパースにしてもらいたい」という要望があっても、対応出来ます。担当者へご相談ください。

■「淡彩画風」:当社の「淡彩画風」は上記の「手描き風」をPhotoShopなどで加工したものです。ですから「手描き風」の納品後でも対応する事が出来ます。

■「イラスト画風」:この「イラスト画風」はまさしくイラストですね。あまり依頼される機会は無いですが、さまざまな表現に対応出来ますという意味で紹介しました(汗)

■「線画」:この場合の線画は、作業途中での確認用の線画ではなく、「線画仕上げ」とご理解ください。マイソクなどのFAXなどで活用するような、紙媒体への誤使用にはいいですね。

■「クレパス画風」:このクレパス画風は「手描き風」からの加工バリエーシュンです。通常のCGパースからも出来ますが、少々雰囲気が変わるかも知れませんね。味のある使い方が出来そうです。

■「夜景CGパース」:この夜景CGパースは通常の昼間のCGパースの後に製作すると、比較的割安に感じると思います。今のところ、ボタン一つで昼間のパースから夜景のパースに出来る訳ではありませんので、少々の時間と別途での料金は頂戴しております。

■「夕景CGパースオレンジ系」:夕景のCGパースと言われた場合、通常はこんなオレンジ系にする事が多いと思います。時間や料金に対しては「夜景CGパース」に準ずる感じです。

■「夕景CGパースパープル系」:上記のオレンジ系の夕景CGパース以外でも、例えばこんなパープル系の夕景もいいと思います。何か希望のイメージがあれば、当社担当の者に申し付けて頂くと、極力要望に沿えるよう努力致します。


※この他さまざまな表現に挑戦致しますので、ご要望がありましたらお申し付けください。

posted by excel-cg at 15:32| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月11日

得意先の方々に感謝。

白川方明副総裁(58)は、9日夜の就任記者会見で「景気は当面減速が続く」との認識を示したみたいですね。バッド(下向き矢印)・・・まあ、予想はしてましたが(汗)・・・
ようするに不景気に入ったって事なんでしょうかね犬・・・・

こんなご時世にお仕事を頂けて、得意先の方々には本当に感謝致します。ありがとうございます。
どうにか精一杯の努力を致し、少しでも善いものを納品しようと思いますので、宜しくお願い致します。

・・・・今年からは、弊社の体制はさらに強固な状態に致しますので、何卒宜しくお願い致します(汗)たらーっ(汗)

posted by excel-cg at 09:16| Comment(2) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月04日

リアルな建築CGパース?・・・

今日はブログ一年目の終わりとして、久しぶりにパースの仕事の話でも書きます。・・・最近政治への不満ばっかりだったんでわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)・・・・

よくクリエイターの中にも、リアルなCGパースを手がけたいって人がいるんで、そんな話にも触れてみます。
まず、リアルなパースにしても需要との関係が凄く重要なんですよ。
簡単に言えば、クライアントがリアルなパースを望まなければ、リアルなパースを出しても×に成るんで(汗)たらーっ(汗)・・・


それではリアルなパースが求められるケースってどんなケースなんでしょうかね?犬

例えば、ハウスメーカーとかのパンフレット用のパースとか、大きな建築物の設計の最終段階のプレゼン用パースとか、一部のマンションの販売広告用パースとかetc・・・・・・
大きな建築物というのは、リアルなパースは時間がかかる場合が予想されるので、価格が上がってしまうのと、大きなプロジェクトでないと予算や時間の関係上厳しく成るっていう感じでしょうかね。・・・・おおよそそんな解釈でいいと思いますが(汗)たらーっ(汗)・・・


それではリアルさを求められないパースってどういうパースなんでしょう?犬・・・・

まず広告用は、不動産公正取引協議会で、不当表示の禁止みたいな決まりがありますから(汗)たらーっ(汗)・・・・

実際のものよりも著しく優良であると誤認されるおそれがある場合は、不当表示と解釈される場合が出てきますので、リアルなパースにする場合は細心な注意が必要に成るんですよ猫

他にも、広告に記載された金額には含まれない植栽等がパースに描かれていても、表示規約に違反とみなされてしまいます。

しかしながら販売促進用の広告の場合、消費者が夢を持ち、購買意欲がかきたてられなければ「パース」を描く意味がありません。


そこで大概は、広告でのインパクト重視の「イラストチックなパース」に成る訳です。

勿論、大きなマンションで、嘘偽り無いように細心の注意を払って描くのであれば、リアルな方が善い場合も多々あると思います。
大きなマンションであれば完成するにも時間がかかり、さらには完売に至るまでの時間も長引くケースも多々ありますからね。
ですからパース製作にかけられる時間も予算も多く貰えるので、手が入れ易いという感じでしょうか猫


しかし建売の戸建のように、数ヶ月したら建物が建ってしまう場合などは、リアルさよりもスピードと雰囲気の出し方が重要になるケースも多々あります。

場合によってはCGパースよりも手描きの方がいいような現場もあるでしょう。・・・・・不当表示と言われずらいんで猫たらーっ(汗)


・・・ちなみに、建物が建った後でもパースを描きたいというクライアントもいますから。・・・・手前に電信柱があるのでそこを描かないパースが欲しいとか、隣の建物を広告上見せたくないなど、理由はetc・・・・・・

ようするにすべてケースバイケースなんですよ。クライアントの考え方次第なんです。ぴかぴか(新しい)

少し話は横道にそれますが、今日も日経新聞に書いてありましたが、日銀の発表の「生活意識に関するアンケート調査」によると、今年3月の個人の景況感が急速に悪化していると書いてありました。そんな消費者の心理からだと、販売が長引く恐れもありますので、攻撃は最大の防御と広告用にパースを描くのか、ゆっくり景況感が良くなるのを待つのかも、その販売側の方々の判断ですからね。・・・・それも、クライアントの考え方次第のケースバイケースなんですよ。


・・・・話を戻すと、製作側の若い人とかで、「僕はリアルなパースを製作したい!!」っていう話もよく聞きますが、そんな関係上クライアントとのミスマッチが起こる場合が出てきますから・・・・難しい問題なんですよバッド(下向き矢印)

自分が何をしたいとかではなく、仕事ですから、まずはクライアントが何を望むのかですよね。かわいい


--------------------


・・・という事で、リアルなパースも私は善いと思いますし、イラストチックなパースも善いと思いますので、その違いなんぞも書いてみます。



建築パースにおいて、「窓」って結構重要なんですよ。・・・・当たり前なんですが(汗)たらーっ(汗)

実際は、「空」も「道路」も勿論「外壁」や「影」も重要なんですが、今回は「窓」について書いてみます。


下のパースは「窓」だけが違うパースです。
実際は立面図ですが、色的な遠近法も使ってるので今回はパースと記載します。それにこのぐらいシンプルなものの方が例題としては分かり易いと思いますんで、あしからず(汗)たらーっ(汗)


mado1.jpg


mado2.jpg

どうですか?・・・印象違うでしょう?
上の絵が、イラストチックなCGパースですね。・・・当社では、建売の広告用戸建はこんな表現が多いですね。ぱっと見目を引きませんか?広告などにはこのようなインパクトが必要と私は考えるんです。

下の絵は、ある種リアルに見えますよね。・・・・こんな感じのパースは、ハウスメーカーのパンフレット用に向いていると思います。シュミレーション的な要素が欲しい時に有効だと思うんですよね。

上の絵の良さと下の絵の良さは比べられないと思いませんか?・・・・どちらも良いんで(笑)

・・・・・という事で、私は他のパース屋さんの絵も基本的に肯定しちゃいます(笑)・・・・・色々用途やクライアントの事を考え、真剣にまごころ込めて製作したものは全部善いはずですよかわいい

・・でも、勿論ウチにも仕事が回ってこないと困るんで、ウチの宣伝もしますが(汗)わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)・・・

という事で、販売促進の広告用CGパースをイラストチックなCGパースにしているのは、ウチの提案みたいなものなんですよ。・・・「販売促進には、こんな感じの建築イラストが一番いいんじゃないでしょうか?」って感じです。リアルなパースに業としないって感じでしょうかね。
・・・・・・究極に言うと、リアルにすればするほど個性も無くなりますしねあせあせ(飛び散る汗)


「窓」だけが変わっていても、随分印象が変わりますよね。犬

勿論クライアントに満足してもらう為、その他さまざまな表現の仕方を駆使して製作をします。この2つの「絵」の中間を狙ったり、もっと手描きっぽくしたり、etc・・・



私は常にウチのスタッフには言うんですが、我々は受注生産者なのでクライアントありきなんですよ。ですから、クライアントの意向をいち早く読み取り、実行するんですよね。・・・床屋さんみたいな感じって言った方が分かり易いでしょうかね猫
ですから、「僕はリアルなパースを製作したい!!」って言う製作者は、床屋さんで言うと「僕はしっかりとしたパンチパーマをかけたい!!」って言ってるのと同じなんですよね(笑)
パンチパーマを希望しているお客ばかりではないですからね(笑)・・・・・・そういえば最近パンチパーマあまり見かけませんが(汗)たらーっ(汗)


・・・勿論、なかなか人の頭の中は分からないですから、読み違いもあるかと思いますが、とにかくクライアントの意向を読み取る姿勢が大事なんです。

・・・なんだか、パース講座みたいですね(汗)あせあせ(飛び散る汗)・・・私の言ってる事がすべてではないんで、こういう考え方もあるんだなぁ〜って感じに捉えてもらえれば幸いです。

・・・・・・クライアントの意向を読み取るという事は基本であり、しかしながら難しい事でもあります。・・・・が、この職種においては、そこが難しくも楽しいところでもあるんですよねぇ・・・・・ガンバろっあせあせ(飛び散る汗)

・・・という事で、ウチは要望があればどんな表現でも挑戦します。気軽にお申し付け下さい(笑)かわいい

posted by excel-cg at 18:42| Comment(2) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月06日

7つの違い

今日は、住宅販売の促進用のパースのお仕事に絞った事を書くと・・・・


・・・ウチの会社では最近、私は担当や外回りを控えてるんですよ。
スタッフに率先して物件を担当してもらい、打ち合わせや納品にも行ってもらうようにしてるんですよね。

その方が、直接クライアントと話ができ、スタッフ自身も作品に気持ちも入り易いし、その作品に対しての責任感も持ち易くなると思うんで、そんな理由でなんですがかわいい

・・・私が外回りを控える事って、そういう点では凄くいい事なんですが、私自身が情報を直接仕入れられないという難点もあるんですよねぇ(汗)・・・・・
それで、スタッフには、豆に報告を入れてくれるように言ってるんです・・・・

・・・それで最近よく聞く事は・・・・売れ悩んでる現場が多いって話なんですよ・・・・・
景況感も落ち込んでますからね。消費者の購買意欲も落ちちゃってるんでしょうか(汗)たらーっ(汗)

そんな事言ってても仕方ないですし、やはり私なりに、販売に協力したい気持ちはありますからね・・・・
それで、色々考えてたんですが、なんだかんだ言っても、やっぱり新聞の折り込み広告は外せないですよねぇ・・・・


話は変わりますが、ここでクイズ(笑)・・・・

ありがちな、7つの違い

0316_G1_7つの違い1excel700.jpg


0316_G1_7つの違い2excel700.jpg



簡単すぎてつまらないですか?わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

これは去年の夏ごろ納品したパースです。得意先の方お許しを(汗)・・・・
でも、こういうのって子供達喜ぶんですよねぇ・・・・

まあ、遊んでる訳ではなく・・・
こんなのを毎回新聞の折込広告に入れたら子供は楽しみに成るかな〜なんて(笑)・・・・
親も子供が喜べば、新聞の折込広告、子供の為に取って置くんじゃないでしょうかね?
もっと難しくして、「答えはホームページで・・・」なんてしたら子供は喜んでホームページ見るのかな〜なんて・・・
当然子供にせがまれて、親も一緒にホームページ見るでしょうから、その会社の知名度も上がりますしね。
・・・・新聞の折込広告もWEBに繋ぎ易く成るし、いいんじゃないかな〜なんて(汗)
答えを持って来店したら、お子様に商品プレゼント〜なんて(笑)・・・どうでしょう(汗)たらーっ(汗)


面白いと思うんですけどね〜・・・・まあ、「ホームページに過去の7つの違い集」なんて掲載したら、ウチの子供なら確実に喜んで見ますねぇ(笑)・・・・・
ウチのパースでなら、サービスで「7つの違い」やりますよ(笑)

まあ、こんな提案も考えたりしてみた今日この頃です(汗)・・・・


・・・・でも、私もやってて面白いから・・・・このブログで7つの違いちょこちょこやってみようかなぁ〜(笑)

posted by excel-cg at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月28日

得意先の方へ

弊社HPから入れます得意先専用ページに、今年の弊社の下半期のごたごたに関する記事を記載しました。
ご興味のある得意先の方はご覧ください。
posted by excel-cg at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月27日

今年一年ありがとうございました。

弊社も、今年の仕事納めまであと二日です。
今年も皆様ありがとうございました。そして、いくつかの得意先の方々には、今年一年は大変ご迷惑をおかけ致しました。
この場をおかりしましても深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。

                    
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


さて、これ以降は、話を何時も通り少しラフなスタンスで書かせて頂きます(汗)たらーっ(汗)

今年は、例年になく、色々と波乱万丈な1年でした。
ポジティブに受け止めると、そんな大変な今年を乗り越えた訳ですから、これからの状況はかなり善い状況に感じられると思います(笑)
まあ、今の建築業界の混乱状態も見通しは不透明ではありますが、私にとっては、ここ十年、毎年見通しは不透明でしたから(汗)・・・・・・
来年も、皆様のお役に立てるように努力をして行きます。又、一緒に努力して行きたい方々のご応募もお待ちしております。

皆様、今年の年末年始は、かなり厳しい寒波らしいので、お体にはくれぐれもお気をつけください。雪
来年も、皆様にとって、さらに善い年に成るように、お祈り申し上げます。かわいいわーい(嬉しい顔)

                           代表取締役  田口昌寛

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
株式会社 エクセル
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-7-13 ベルスパッツィオ池袋ビル2F
03-5960-2960[TEL]/03-5960-2961[FAX]
E-mail:
info@excel-cg.co.jp
HP: http://www.excel-cg.co.jp/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

             
posted by excel-cg at 12:32| Comment(2) | TrackBack(1) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月26日

今年の弊社のお休みは

今年の弊社のお休みは、

12月29日(土)〜1月3日(木) 
です。


宜しくお願い致します。
posted by excel-cg at 15:38| Comment(0) | TrackBack(1) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月01日

「パース屋さん」

私らの職種って、色々な言い方されるんですよね。
パース屋さん、CGパース屋さん、CGパースクリエイター、レンダラー、建築イラストレーター、パースデザイナーなんて言う人もいます。

パースって何のこと?って思う人もいますよね。私もこの言葉と20年近く付き合いがあるんで、当たり前のように使っているんですが、もともとは、建築図面を「透視図法」や「遠近法」を使って、図面だけではイメージしずらい建築物を素人でも解り易く表現する為の「絵」を「パース」って言い出したんだと思うんですよ。「遠近法」を英語で、「Perspective drawing」って言うので・・・・

そういう「パース」を描く人を総称で「パース屋さん」って言ってると思います。犬

パース屋さんって、別に資格とかって無いんですよね。それだけに実力主義なんですよ。クライアントの要望に応えられるか、応えられないかって感じで、イラストレーターとかデザイナーと同じですね。

ですから、仕事があれば「パース屋さん」で、仕事が無ければ「プー太郎」なんです(笑)
パース屋さんであり続けられる為にも、仕事を大事に思い、一生懸命仕事をしないとね。


勿論ウチのスタッフは、みんな一生懸命仕事をしていますよ。ですから、さらに人を増やすなら、やはり一生懸命この「パース屋さん」って仕事を真っ当したいと思ってる人が欲しいんですよね。・・・・独り言ですが(汗)

まあ、真剣に仕事に取り組める人なら歓迎ですよ。かわいい

posted by excel-cg at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | パースのお仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。