久しぶりの書き込みです。
それなりに忙しいんですよ



なんだか「Internet Explorer」が危険とか・・・
うちは何もインターネットで重要な事はしていないので、大丈夫かな?・・・とは思うものの、一応今は「Chrome」で書き込んでいます。
これ、はじめは「チロメ」って読んでしまっていた(汗)
・・・私だけでしょうか??




「クローム」ですよね「クレーム」ではないですよ(笑)・・・私はこの「クローム」は時々は使っていたんで、別段なんの不便も感じませんが。。
「クレーム」といえば・・・・韓国の旅客船セウォル号の沈没事故。。。今日で2週間が経ったようです・・安否不明が90人とか。。
高校生が船内放送の言いつけを守って、その場から避難せずに被害が大きくなったらしい。。
岩手県釜石市では「津波てんでんこ」なるものがあるそうで、「てんでんこ」は「てんでんばらばらに」という意味らしく、他の人にかまわず自分だけでも高台に逃げろという考え方での避難方法らしい・・自分の命は自分の責任で守れという事だと。。。
東日本大震災の津波の時も、皮肉にも学校の先生の指示を守って校庭で整列していた生徒が亡くなった・・・なんて話を聞くと、今回の沈没事故とかぶりますね・・
いざという時は自己の判断で敏速に行動するのが一番という事なんでしょうか。。私もそうは思いますけどね。。。
先生だろうが船長だろうが、何かあった時にすぐに最適な判断ができるとは言えない・・・もし、「早く逃げろ
」なんて曖昧な指示を出して、行方不明者が出たら後で責任者がとがめられる訳で・・・・おそらく日本も韓国も同じなんじゃないでしょうか・・・

どんな避難方法を指示しても、1人でも死者が出たら必ず誰かが指示が悪いと言うんでしょうし・・・実際はそういう「人に責任を負わせようとする風潮」が悪いような気もします。。。
しかしはじめから「津波てんでんこ」のような避難の仕方を訓練?しておけば、その指示がいつも訓練している最適な指示・・・という事になるので、後でクレームも付けられづらいと思うんですよね。。
こういう合理的な行動方法は私は好きですね。。。指示も簡単・・・「逃げろ
」でいい訳なんで(笑)

指示を守らないで逃げ出すのも罪悪感が出ますから・・・「てんでんこ」は一番いいのかも・・
尊厳死も法律化するという話が出てます・・・安楽死も親族は判断するのに罪悪感も伴うだろうし・・・尊厳死は自分で死を決めるので親族の罪悪感も少ない・・・自己の判断という意味では尊厳死もありかな・・・そんな気もします。。
ラベル:独り言