今年獲ったノコギリクワガタはまだ元気です

もう11月なのに・・・部屋の中が暖かいからかな・・
息子が飼育をちゃんとしているんでしょうかね・・・
しかし驚いたのは。今朝、ビルマホシガメが産卵してました

1つだけだったんですが、うちのビルマホシガメでは初めての産卵・・・・
1頭飼いなので、おそらく無精卵だとは思いますが、いちおう昆虫ケースに避難

夏の半日だけオスメス一緒にいさせだけなのに・・・・それで卵が羽化したらすごいことですね・・
でもまあ、メスがもう産卵できるぐらいに成長したという事がわかっただけでもよかったです。
ネットで色々検索してみたら、地面に産み落とされたのは大概無精卵とも書いてるのも見たので、期待はしていませんが、数ヶ月は様子見してみます。。。
あと、やはりゲージを大きくして、たまにはツガイ飼いをしないとね・・・・これからが楽しみです

ちなみに卵の大きさは長手で50mmぐらいです・・・メス個体の甲長が210mmぐらいなので、それを考えたら思ったよりも大きいんですね。。
しかし甲長210mmで産卵するとは思わなかった・・・
この個体はうちに来て6年半ぐらい。。。来た当初は130mmぐらいだったかな・・・まあ嬉しいかぎりです。。
【関連する記事】